スマホを使いながらベッドでくつろいでいると、手が疲れてしまったり、角度が合わなくて見づらかったりしませんか?最近では「寝ながら使えるスマホスタンド」が人気を集めています。中でも、おしゃれで角度調節ができるクリップ式アームスタンドがおすすめ!
この記事では、「AKEIE スマホスタンド」を実際に使ってみた感想や、良かった点・気になった点など、口コミを交えてレビューします!
- 【グリップ式アーム】スマホスタンドの機能や特徴
- 【グリップ式アーム】スマホスタンドのメリットとデメリット
- 実際に使ってみた使用感
スマホスタンドとは
スマホを置くホルダーのような商品です。ただ置くだけの台的なものから、アームタイプまで様々あります。置きながら見たり、操作したりすると思いますので、利用シーンから選ぶことをおすすめします。
本記事で紹介するスマホスタンドは、家具などにグリップ挟んで固定し、アームを自由に曲げられるタイプのスマホスタンドです!
【グリップ式アーム】スマホスタンドの主な特徴
- 商品番号:SSSS-CQT
- ブランド:AKEiE
- 対応デバイス:スマートフォン(4~6.3インチ相当)、任天堂switch
- 素材:アルミニウム合金、シリカゲルABS、PVC
- アームのサイズ:ホワイト:85cm ブラック:95cm
- 重さ:約360g
- カラー:ホワイト/ブラック
- 仕様:強力クリップ式(挟み幅最大7cm)、自由に曲げられるフレキシブルアーム

- シンプルなデザイン性と、強力アームの柔軟な可動性が魅力
モノトーンカラーなのでどんな部屋にも馴染みやすいです。アームは手元に合わせてスマホを目線の高さに持ってこれるので、首や肩への負担軽減に!
- シリカゲルグリップは360度回転可能
顔の向きにあわせて自由自在に角度調整できるので、画面が見やすいです。
- ながらのシーンで活躍
たとえば「ベッドで寝ながら動画を観る」「レシピを見ながら料理をする」「パソコンデスクに固定する」といったシーンで大活躍!片手でスマホを持ち続ける煩わしさから解放されます。
- スマホをしっかりと固定できる土台
滑り止めシリコンパッド付き。クリップ部分には傷防止のクッションも付いており、家具を傷つけずに設置できます。


実際にAKEiEスマホスタンドを購入したときの様子


届いたときの様子。私はホワイトを選びました。


シリカゲルグリップを広げると、こんなに開きます!


土台もかなり広がるので、ベットや机など挟む場所の選択肢が広がりますね。



【グリップ式アーム】スマホスタンドの良いところ/悪いところ
- 自由自在に角度調整できるフレキシブルアーム
- しっかりスマホをホールドする滑り止め仕様
- ベッドやデスクなど色々な場所にクリップで固定可能
- スマホを両手フリーで使えるため首・肩が疲れにくい
- カラーがシンプルでおしゃれ、部屋に馴染むデザイン
- 価格が手頃でコスパが高い
- アームがやや硬めで動かしにくいと感じることがある
- スマホの重さでアームの向きが下がってくることがある
- アームが長いため、狭い場所だと位置調整が難しいことがある
- アームが振動で揺れることがある
【グリップ式アーム】スマホスタンドの口コミ・評判
- 「ベッドでスマホを見ながら寝落ちするのが快適すぎる!アームの自由度が高くて便利」
- 「在宅ワーク中にスマホを固定して使うのにピッタリ。首が疲れなくなりました」
- 「設置も簡単で、寝ながら動画を観るスタイルが定着しました。デザインもシンプルで好きです」
- 「角度調整がしやすくてストレスが減りました。しっかり固定されるのも安心」
- 「コスパがよくておしゃれ。リピート購入を検討中です」
- 「アームが少し硬くて、最初は動かしにくいと感じました」
- 「スマホが重いと徐々に下がってきてしまうことがある」
- 「ベッドのヘッドボードに設置したら、若干クリップのサイズが大きすぎて違和感があった」
- 「アームの取り回しに慣れるまで少し時間がかかった」
- 「音声操作時にアームが揺れて、声が聞き取りにくくなる時があった」
AKEIE スマホスタンドのまとめ
ハンズフリーになると、ながらで色々できて効率が上がります。アームで場所や角度を好きなように決められるので、重宝すると思います。私は設置場所ごとに用意したくて合計3点も購入してしまいました。




