「家電や家具の高さがちょっとだけ足りない、下に収納スペースが欲しい…」こんな悩みはありませんか?
そんなときに便利なのが「DEWELかさ上げパッド」。下に挟むだけで簡単に高さを変えることができます。重量のある家電に耐えられるかが気になるところですが、なんと耐加重300kgまでOKとなっています。
この記事では、DEWELかさ上げパッドを実際に使ってわかったポイントをレビューします!
- DEWELかさ上げパッドの機能や特徴
- DEWELかさ上げパッドのメリットとデメリット
- 実際に使ってみた使用感
かさ上げ台とは
家電や家具の高さ調節・底上げに使える汎用アイテムです。よく使われているのが、ベット、ソファー、テレビボード、洗濯機など。
本記事で紹介するかさ上げパッドは4個セットになっているので、これひとつで悩みが解消するかもしれません!
DEWELかさ上げパッドの主な特徴
- 商品番号:LW-JJL-0296
- 素材:上層PP(プラスチック)、下層TPUゴム
- サイズ:内径7.8cm×直径8.5cm×高さ4.8cm(3.3+1.5cm)
- カラー:象牙色×黒色、褐色×黒色
- 対応脚サイズ:直径約7.8cm以内
- 耐加重:最大300kg(4枚使用時)
- 仕様:積み重ねて使うことも出来る。口型なら直径7.8cmの脚まで対応。巨大脚に対応したL字パッドのラインナップもあり。

- 高さ調節
高さは約4.8cmに調整可能で、ロボット掃除機や床下収納、配線スペースなどを確保しやすくなります。
- 防振・防音性
上層はPP(ポリプロピレン)というプラスチックで耐久性あり。下層はTPUゴムで耐摩擦、滑り止め、柔らかく床を保護。振動吸収もするので、深夜の洗濯など騒音抑止効果も期待できます。
- 色々な用途に使える
ベッド、ソファー、テーブル、洗濯機、冷蔵庫など、その時々のシーンで柔軟に使えて汎用的。
- 耐久設計
耐加重300kgというスペックが信頼感があり、大型の家具にも安心して使える。
- 工具不要
家具や家電を載せるだけ。工具は不要なので届いてすぐ設置できる。


実際にDEWELかさ上げパッドを購入したときの様子


届いたときの様子。思ったよりもコンパクトでした。


横から見るとこんな感じです。上層のプラスチック部分が太め。下層のゴムはグニャっとするような弾力性はないです。


表面も裏面も滑り止め加工が付いています。もっと高さが欲しい場合は、重ねて使うこともできる仕様。


寸法や、重ねて使う場合の説明書きが入っていました。



DEWELかさ上げパッドの良いところ/悪いところ
- 高さ調節ができるため、掃除しやすく通気性も確保できる
- 小さなボツボツの滑り止めがよく効き、ベッド足がずれることがない
- 洗濯機の振動にも耐えられる強固な作りになっている
- 工具不要で誰でも扱いやすい
- シンプルなデザイン・色合いで部屋に溶け込みやすい
- 家電や家具の脚のサイズによってはフィットせず、使用できない場合がある
- ボツボツの突起に手があたると痛い
- カラーバリエーションがもっと欲しい
DEWELかさ上げパッドの口コミ・評判
- 「設置が簡単で、女性一人でもすぐにできました。防振効果も体感できて満足」
- 「洗濯機の底上げに使ったら掃除機が入るようになって便利」
- 「ソファーの高さを調整したくて使いました。しっかり安定していて動きません」
- 「冷蔵庫の通気性がよくなり、湿気がこもりにくくなりました」
- 「防振と書いてあったけど、完全防振ではない」
- 「届いた商品に細かいキズがついていて少し残念だった」
- 「高さが微妙に足りず、ルンバが通れなかった。もう少し高さがあればよかった」
DEWELかさ上げパッドのまとめ
部屋を見渡すと、意外に微妙なデッドスペースがあるものです。高さが合わない家具を使うのはストレスになりますので、諦めるまえにかさ上げ台を検討してみて欲しいと思います。




