【キングジム 領収書ファイル】スキットマンをレビュー!公共料金もすっきり収納

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

領収書やレシート、公共料金明細などがたまっていませんか?後で整理しようと思っても気づけば山盛りになってる…なんて事はあるあるだと思います。。

日が経ちすぎると何に使った領収書なのか分からなくなったり、こすれてレシートの印字が消えてしまったり。そんな状況になると困りますよね。せっかく整理するなら後から見やすいファイリングが良きです。

本記事では、キングジムの「領収書ファイル スキットマン」をレビューします。家計管理や、個人事業主・フリーランスで確定申告のために整理・保管したい場合にとってもおすすめ!実際に使って感じたメリット・デメリットや口コミ評判も交えてご紹介します。

この記事を読んでわかること
  • キングジム 領収書ファイル「スキットマン」の機能や特徴
  • キングジム 領収書ファイル「スキットマン」のメリットとデメリット
  • 実際に使ってみた使用感
目次

キングジムとは

キングジムは、お馴染みのテプラや、キングファイルなど文房具を扱うメーカーです。

本記事で紹介するスキットマンもキングジムの商品で、整理しやすく、後から見返しやすく設計されたファイルです。ポケット式で1年分収納できちゃいます。

キングジム 領収書ファイル「スキットマン」の主な特徴

  • メーカー:キングジム(Kingjim)
  • 商品番号:2380
  • ASIN:B001ISW2WC
  • 商品名:領収書ファイル「スキットマン」
  • 型番:2380-LG(ライトグレー)
  • サイズ:A4 1/3(高さ22.8cm、幅14cm、背幅奥行4cm)
  • 重量:約222g
  • シート数、ポケット数:12
  • タブカット:1/3カット
  • 素材:レザー
  • カラー:ライトグレー、ピンク、オレンジ、水色、黄緑色
Ryu
規格は色々ありますが、片手で持てるこのA4 1/3サイズがおすすめです。

実際にスキットマンを購入したときの様子

届いたときの様子。私は定番のグレーをチョイスしました。

開いたときの様子。分類しやすいようにシールも付いています。シートが12枚でそれぞれカードが入るくらいの小さなポケットも付いています。

Ryu
レシート、領収書の量は人それぞれですが、しっかり広がるので大抵の場合は収納可能だと思います。

スキットマンの良いところ/悪いところ

  • ラベル付きで、分類がしやすく整理整頓に役立つ
  • ポケット付きでSuicaなどのチャージ領収書も入る
  • A4 1/3サイズなので扱いやすい
  • ポケットが透明なので外からみて分かりやすい
  • 表紙や背表紙はしっかり硬い素材のため、形崩れしにくい
  • 年の後半に差し掛かってくると、厚みが出てファイルが広がってしまう
  • 透明ポケット素材が反射しやすく、暗所で見にくい場合がある
  • ラベル差込スロットの幅が狭く、差し込みにくいことがある
  • もう1枚、汎用的に収納するページが欲しい

スキットマンの口コミ・評判

  • 「ラベルで整理できるので、年度別・勘定科目別に探しやすくなった」
  • 「見開きで中身が一目で分かり、探す手間が省ける」
  • 「ポケットの透明度が高く、請求書や明細の文字が読みやすい」
  • 「丈夫で長持ちしており、毎年買い替えなくて済む」
  • 「厚さが増えるとファイル自体が開きにくくなる」
  • 「ポケットに過度に詰めると背が曲がってしまうことがある」
  • 「透明ポケットが傷つきやすく、長年使うと曇ってきた」
  • 「ラベルを挿すときにスロットが狭くて硬く感じる」

スキットマンのまとめ

領収書ファイル「スキットマン」は、経費書類や領収書、公共料金明細などの整理におすすめなファイリング。メーカーも信頼できるキングジムで人気があります。

ラベルや透明ポケットなど、実用性を重視した設計がとても考えられているなと思います。ただ、収納量によっては厚みが出てしまうため、領収書やレシートの量が多い場合は、もっと大きめのファイルが良いですね。
しっかりファイリングしていない場合は、便利なのでチェックしてみてください。

Ryu
私はAmazonで購入しました。本体は安いですが送料がもったいないので、単品購入ならAmazonがおすすめです。私はかれこれ5冊以上は購入しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次